2018年4月29日日曜日

みんな忙しいから

スカイの家庭は父母全員がお仕事してます。
専業主婦も専業主夫もいません。
下の子がまだ小さい家庭も多く忙しい家庭ばかりです。
なので…という訳でもありませんが
スカイの子ども達のサポートは
「出来る時に出来ることをやる」のがモットーで、みんなで助け合っています。

本当に気さくで、思いやりのある父母ばかり。
子どもだけでなく、家族同士で仲が良いのも
我がチームの特徴です。


日々の練習では
保護者やその家族が自由に見学でき
常時出たり入ったりしてます。
今日はおよそ総勢10名ほどの出入りがありました。

保護者みんなが我が子だけでなく
スカイの子ども達みんなの成長と頑張りを
応援し見守っています。


1ヶ月後の県大会予選に向けて
今日も必死に練習に励む子ども達です。

見ている私達保護者も
手に汗握るほど 真剣な子ども達と指導者の意気込みを感じました。

もう勝負の日まで
カウントダウンが始まっています。

きっと やれる
信じています。

2018年4月28日土曜日

先輩後輩

宝塚スカイアタッカーズの歴史は長いですが、途中休部していた時代もあります。今いるメンバー全員は、再始動以降に集まったメンバーです。チームが再結成し2年半程になります。

スカイの練習は、学年に関係なくみんな同じメニューをこなしている事が多いです。勿論、年齢や体力に合わせたサポートやフォローもしっかりしていて、再始動してから途中で辞めた子は1人もいません。

先生やコーチへの信頼が厚く、保護者同士の結束力と温かい雰囲気をみんな居心地良く感じているのも理由の一つかなぁと思っています(o^^o)

さて、写真は昨日の練習風景です。基礎練習は決まったペアでなく日々違うようです。憧れの先輩とペアになって練習する時は、とても嬉しそうです。先輩の良いところを盗んでは、知らぬ間に上達している下級生。
学年関係なく仲間との距離が近いのは、スカイの魅力の一つです。

2018年4月24日火曜日

体験会のご案内

GWに体験会を行います。

体験会は、みんなが楽しめるような面白いボール遊びなども取り入れています。
人懐っこいスカイの子たちと一緒に、楽しい時間を過ごして頂ければ嬉しいです。お友だちを誘い合って、またはご家族皆さんでお越しください。

しかも…今回は嬉しい嬉しいプレゼント付。
GWにバレーボールでいい汗かきましょう♪

春季宝塚大会 Bリーグ

先日、市内大会Bリーグが開催されました。Bリーグは、5年生以下で出場する大会になります。スカイは2チームで出場しました。
5年生6人で1チーム。2~4年生までの7人で1チームと、5年生以下は全員試合に出場です。

普段はなかなか試合に出る機会のない低学年のメンバーが数日前からイキイキ練習していました。

強豪相手にど緊張し固まってしまったり、良いプレーが出ると満面の笑みでガッツポーズが出たり、応援に来てくれたお母さんをチラチラ見てたり、それはそれは可愛いものでした。けれど、侮れない低学年メンバー。周りがビックリするくらいの良いプレーで魅力させてくれたりもします。

低学年メンバーとは違い、プレッシャーを感じていた様子の5年生。次の世代を担ってることを少なからず感じ、勝たなければいけない、勝ちたいという想いのプレッシャーはあったと思います。

個々に色々なことを学び、感じとった1日だったでしょう。課題は沢山あるでしょうが、みんなで協力し乗り越えていって欲しいと思います。

おつかれさまでした。

2018年4月16日月曜日

春季宝塚大会 Aリーグ

昨日は、市内大会に出場してきました。
宝塚Aリーグ(6年生大会)です。

子ども達の目標は、欲しくて欲しくてたまらない優勝。
いつも一生懸命な練習を見てきたから、保護者にとっても子ども達の勝利する姿を願いエールを送り続けた1日でした。

結果は惜しくも準優勝。
まだまだ凡ミスも所々目立ちましたが、いいプレーも沢山見られ技術の成長を感じました。また、それ以上に試合に挑む顔つきが変わったなぁと頼もしく見えました。

立派な賞状と楯を頂きましたが、どこか晴れ晴れしない子ども達の表情です。悔しさを存分に感じた準優勝。その悔しさをバネにきっとまた進化してくれるでしょう。

いつもいつも、応援してるよ。

2018年4月14日土曜日

先生

今日は遠方まで試合に行ってきました。
1日スカイ代表としてコートに立つのは、6年生中心のスカイAチームです。
残りのメンバーは、Aチームが試合に集中できるようサポートや応援に徹しています。

写真は試合と試合のちょっとした合間に、体育館の隅で先生(監督)が残りのメンバーにバレーを指導をしているところです。

元気なメンバー18人全員をみるのは大変でしょうが、いつも全員に目を配り手厚い指導には頭が下がります。
おまけに、個々を想い学校生活のことや普段の生活態度なども気にかけて指導していただけるのだから…本当に(о´∀`о) 有難いことです。

スカイを卒部した社会人OBが、今でも先生を慕ってスカイの練習や試合時には沢山来てくれます。
素晴らしい恩師に出会えていることを、みんなもいつかきっと気付く日が来ると思います。

2018年4月9日月曜日

妹弟たち

昨日は春休み最後の練習。みんな、よく頑張っています。低学年がグイグイ成長しているのが目に見えてわかり嬉しいです♪

さて、今日はスカイの妹弟のお話しです。
スカイの子達には妹弟がとても多いです。未就学児が5名、小学生で8名ほどおります。いつもお兄ちゃん達の練習の側で、応援そっちのけで遊びに夢中です(笑)

チームによっては、飛んできたボールが危険だからと小さい子達を練習に付き添わせるのを控えているチームもありますが、スカイはむしろ大歓迎です。保護者みんなでいつも温かく見守っております(o^^o)

2018年4月6日金曜日

卒部生保護者より


先日3月末に卒部した卒部生保護者Oです。
この度ブログを開設されたと聞き、
卒部式の様子をお伝えしたいなと思い、つぶやきさせてもらいます(*´꒳`*)

写真は、チーム再結成して初めての卒部式の模様です。
楽しいゲームあり、
学年毎の出し物あり、
感動の卒部記念DVDも作製してもらい上映会あり、
監督、コーチ、部員の皆んなからも送別の感動のお言葉も頂き、
最後は花道を作って会場外迄送り出して頂きました。
今でも思い出すと感激で胸いっぱいになります。

なんでもこの卒部式、3ヶ月前から色々と準備して頂いたそうです。
当日は会場の飾り付けも盛大にしてもらい、
手作りの似顔絵のウエルカムボード、
美味しい手作りのお料理、なんとたこせん屋さんも登場!
また寄せ書きをまとめたアルバムも頂きました。
スカイはお母さんはもちろん、
男子チームと言う事もあり、お父さんの結束も凄いです!
卒部式のゲーム大会では、お父さん対部員のガチ勝負もあり、かなり盛り上がりました。

本当に心にいつまでも残る感動の式をありがとうございました。






はじめまして

今日からblogをはじめます。
日々練習に励む子ども達の様子や、楽しいチームの行事、保護者として想うことを綴っていきたいと思います。
少しでも宝塚スカイアタッカーズを身近に感じていただき、応援頂ければ幸いです(o^^o)

今日も朝から練習です。
春夏は特に大事な試合が多いので、練習にも気合が入っています。
先月末に19期生の3人が卒部し、新チーム体制での練習をスタートさせました。
新6年生は大きな目標を掲げ、チームを引っ張っていく責任もあるので大変でしょうが、最後まで諦めず頑張ってほしいです。

県大会

 応援ありがとうございました。 〜全日本県大会〜  第3位